- はじめに
- 前提
- 2025年4月支出
- 考察
- おわりに
はじめに
こんにちは、ツユキです。
今回は、2025年4月度の支出実績を共有します。
前提
- 社会人4年目
- 一人暮らし
- 手取19〜20万
2024年7月に一人暮らしを開始し、月の支出項目の平均額がわかってきました。
自分自身の平均金額と比べて、4月はどうだったのかをグラフに示します。
2025年4月支出
項目 | 平均金額 | 4月実績 |
【固定費】 | ||
家賃 | 46,240円 | 同一 |
奨学金 | 21,193円 | 同一 |
積立共済 | 10,000円 | 同一 |
楽天定期預金 | 30,000円 | 同一 |
水道光熱費 | 15,000円 | ガス:6,820円 キューエネスでんき:5,262円 |
通信費 | 4,000円 | au(現在解約済):5,838円 |
サブスク費 | 650円 | 同一 |
【変動費】 | ||
食材費 | 20,000円 | 15,942円 |
お菓子費 | 10,000円 | 12,941円 |
日用品費 | 10,000円 | 12,419円 |
交際費 | 20,000円 | 13,600円 |
自由費 | 10,000円 | 交通費:5,000円 ソフトバンクエアー解約時の出費:58,410円 銀行引出手数料:330円 自由出費:436円 |
【合計】 | 200,000円 | 245,081円 |
考察
- 解約に伴う出費発生
- 通信費、電気代は6月以降実績が出る
- 水道代は2ヶ月に1度の支払い
- お菓子費を10,000円に抑えたい
3月にソフトバンクエアー、au通信プランを解約した関係で、ソフトバンクエアー本体料金未納分や、3月末までの利用料金を4月に支払う必要がありました。
また、4月にはキューエネスでんきを解約し、オクトパスエナジーに乗り換えました。
こちらに関しても、3月、4月の使用料金はそれぞれ4月、5月に支払う必要があります。
水道代は、2ヶ月に2度の支払いのため、今月は支払いなしです。
そして、お菓子費ですね。
お菓子費を10,000円、ゆくゆくは5,000円以内に抑えたいところです。
おわりに
4月は固定費の見直しを行なった反動で、解約に伴う費用が発生し出費が平均よりも増えてしまいました。
しかし、5月、6月は去年7月〜今年4月よりも質の良い支出結果になっていることでしょう。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう。
コメント